池袋ウエストゲートパーク」

『池袋ウエストゲートパーク』伝説の小説、ついにミュージカル化!!

池袋ウエストゲートパーク」

伝説の小説、ついにミュージカル化。

原作 石田衣良(『池袋ウエストゲートパーク』文春文庫刊)
脚本・作詞 柴 幸男
演出 杉原邦生
振付 北尾 亘

東京芸術劇場 シアターウエスト
企画制作:東京芸術劇場・ホリプロ

石田衣良のデビュー作にしてその名をとどろかせたあの池袋ウエストゲートパークが初舞台化にしてミュージカル化!!

池袋発!の伝説の原作が、ワークショップを経て、
ついにトライアル公演に踏み出す!!!

東京芸術劇場では、地元池袋を舞台とし、一般都民が参加して楽しむことのできるダンスエンターテインメントを創出すべく、2013年、2015年と2度にわたり 石田衣良原作「池袋ウエストゲートパーク」を題材としたワークショップを行ってきた。初年度はダンス+芝居(脚本 御笠野忠次、演出 杉原邦生、振付 北尾亘)、2回目は ダンス+歌(演出 杉原邦生、振付 北尾亘、既存楽曲に柴幸男の歌詞)にて構成し、若い男性ダンサー、俳優たちによるワークショップは作品化への確かな手ごたえを感じさせた。
今年はいよいよこれをステップアップさせ、シアターウエストに観客を招き入れてのトライアル公演に挑戦する。繰り返し上演して、芸劇の風物詩となり、この舞台が人気のダンサーや俳優を生み出すこと、そして将来的にはプレイハウスでの実現を目指すクリエイションとしていく企画である。

「IWGP」とは? 石田衣良の産んだ都市伝説!

「池袋ウエストゲートパーク」は数々のヒット作をもつ、作家石田衣良氏のデビュー作品で、第36回オール讀物推理小説新人賞を受賞。
池袋西口公園にたむろする若者、チンピラ、警官、町の人々、悪の黒幕らを描いたシリーズ連載小説。石田そして今なお断続的に執筆は続いている。どうしようもなくダメなやつら、キレたやつらが繰り広げる青春群像は現代社会を鮮やかに写しながら、どこかなつかしくいつの時代も変わることのない争いや友情を描いている。2000年には連続ドラマ化され、脚本の宮藤官九郎を一躍スター脚本家に押し上げた伝説の作品。劇中には東京芸術劇場も頻繁に登場する、まさに地元、ど真ん中なのだ。

町のダンサーが舞台に! ストリートダンサーの日替わりバトル

池袋はストリートダンスの盛んな土地柄でもあり、深夜芸術劇場のガラス窓の前で踊る若者たちの姿が見られる。夏の名物である近藤良平の「にゅ~盆踊り」、秋の「よさこい祭り」そしてフェスティバル・トーキョーを賑わしたフラッシュ・モブなど、自ら踊る人々が年中集う場所でもある。東京芸術劇場では、この “町の踊り”と地続きで行われる「池袋ウエストゲートパーク」に挑戦し、劇場を外とつないで賑わいを創出したいと願っている。ミュージカルという枠組みを超える参加型エンターテインメント、2.5次元をしのぐ興奮の渦に観客を巻き込みたい。作品のハイライトとして設定されるチーム同士の抗争シーンでは、公募を勝ち抜いたストリートダンスカンパニーが日替わりでガチに渡り合い、観客の反応で勝敗を決するという「ダンスバトル」形式で上演したいと構想している。

今回は、「池袋ウエストゲートパーク」のおなじみのキャラクターたちの繰り広げるドラマをオリジナル楽曲と群舞に乗せて描く。芸劇とホリプロとが共同して、これから急上昇しそうな若者たちを多く登用し、一大ムーブメントを目指す。今回のミュージカル化の題材は、池袋のストリートギャングの闘いを描いた「サンシャイン通り内戦(シヴィルウォー)」。観客にも分かりやすい題材だろう。
この舞台を通じてファンを獲得した男子たちがスターとして巣立っていくというストーリーも描きたいと考えている。

池袋ウエストゲートパーク」

【公演概要】

*東京公演・・・2017年12月23日~2018年1月14日(予定)
東京芸術劇場シアターウエスト
主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)/東京都/アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) /ホリプロ

*関西公演・・・2018年1月19日~21日(予定)
兵庫県立芸術文化センター 中ホール
両公演とも、10月チケット発売開始予定

お問い合わせ先:
*東京=東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00) 
http://www.geigeki.jp/

*関西=キョードーインフォメーション
0570-200-888(10:00~18:00) 
http://www.kyodo-osaka.co.jp

【CAST】

〇マコト(真島 誠)・・・・・大野拓朗
地元の高校を卒業後、母親の果物屋の手伝いをしながらぶらぶらしていたが、ストラングラー(絞殺魔)を捕まえる指揮をとったことが噂になり、池袋一のトラブルシューターと呼ばれ、謝礼をとらない姿勢がその評判に拍車をかけている。次々に難題がもちこまれるが、どの組織にも属さず、誰に対してもフラットな付き合いをする。池袋をたむろしているストリートギャング、ヤクザ、小学生からお年寄りまで信頼されている。ローテンションに見えるが、熱い情熱を持ち主。ヤクザの脅しにも平然としていられる度胸の持ち主だが、母親には頭が上がらない、そして、それほど喧嘩は強くない。

〇タカシ(安藤 崇)・・・キング
マコトの高校時代からの友人。池袋のストリートギャングを束ねるGボーイズのキング。クールでキレるとやばそうで、静かな狂気を内に秘めている感じ。抜群のファッションセンスで女子に人気がある。

〇京一(尾崎京一)
ストリートギャング“レッドエンジェルス”のヘッド。年齢はマコトやタカシと変わらない。シカゴのバレエスクールでダンスを習得した。バレエいとらわれず様々な踊りが踊れる。その踊りには個性とカリスマ性がある。見た目はジム・モリスンを彷彿させる。Gボーイズと対立抗争をする。

〇マサ(森正弘)
〇サル(斎藤富士雄)
〇ビデオジャーナリスト 横山 (原作では松井加奈で女性。舞台版は男性が演じる)
〇天使長 磯貝繁幸
〇Gボーイズ メンバー
〇レッドエンジェルス メンバー
 など
 
ダンスバトルシーンでは、ダンサー出演あり。東京・大阪はそれぞれ各地のダンサーが出演します。
 
【MESSAGE】

☆主演 マコト役大野拓朗コメント
この作品への出演が決まったと聞いたときは、シビレました。まず、大好きな石田衣良さんの作品であり、しかもその中でも大好きなIWGPを舞台化である、そして自分が主演させていただけることにシビレたのです。
IWGPは、小説はもちろん、ドラマもリアルタイムでも観ていましたし、DVDボックスも持っています。
マコトやキングを始め、カリスマたちの輪の中に入りたいとずっと思っていました。それが本当に叶うなんて。それもマコトとして生きることができるなんて。感激です。マコトとして、たくさんの愛を持って、楽しく舞台上で生きられたらなと思います。

この作品のキーワードは「誰もが憧れてしまうカリスマ性」だと思います。登場人物たちの持っているカリスマ性を、音楽・ダンスの力を借りて表現できたらと思っています。
生の舞台ですから、登場人物たちの熱を目の前で、お客様の五感で感じていただけたらと思いますし、幅広く表現のできるミュージカルで、このIWGPワールドを炸裂できたらと思っています。

☆演出 杉原邦生から大野拓朗起用についてコメント
「大野さんを初めて見たのはNHK朝の連続テレビ小説の『とと姉ちゃん』でした。
その役の印象が、爽やかだけど頼りない間抜けな青年というものだったので、
ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』で、ロミオ役の大野さんを観たとき、まったく違った印象にとても驚きました。
舞台に立つその姿は精悍かつ繊細で、大胆さと柔らかさを持ち合わせていました。
そんな大野さんならきっと、彼にしかできないマコトを体現してくれるはずと確信を持ちました。
大野さんと一緒に、舞台でしか成し得ない新たな『池袋ウエストゲートパーク』がつくれることを、いまから楽しみにしています。」

大野拓朗(TAKURO OHNO) プロフィール
東京都出身。2010年、ホリプロ50周年記念事業「キャンパスター☆H50」でグランプリを受賞。同年、映画『インシテミル〜7日間のデス・ゲーム〜』で俳優デビュー。近年では、連続テレビ小説『とと姉ちゃん』、情報バラエティ『Let’s天才てれびくん』のメインMCを務めるなど活躍の場を広げている。主な出演作に、ミュージカル『ロミオ&ジュリエット』『エリザベート』(共に、小池修一郎演出)、舞台『ヴェニスの商人』(蜷川幸雄演出)、ドラマ『美咲ナンバーワン‼︎』、『三匹のおっさん』シリーズ、『LOVE理論』(初主演)、大河ドラマ『花燃ゆ』、終戦記念ドラマ『ラストアタック』(主演)、映画『セーラー服と機関銃』、『高台家の人々』、『猫忍』(主演)などがある。待機作には、連続テレビ小説『わろてんか』、映画『台湾から愛を込めて』など多数控えている。

池袋ウエストゲートパーク」

【STORY】
池袋といえば最近では住みたい町アンケートでも上位に位置するなどイメージがUPしているが、戦後は闇市のあった西池袋は少しこわい町だと思われていた。そんなちょっと昔の西池袋を舞台に、この、ちょっとウエストサイドストーリー的な物語は展開する。といってもラヴストーリーはあまりない。西口商店街の果物屋の息子マコトが、町のワルやチンピラ、刑事、そこに出入りするマスコミなどの間をトラブルシューターのように暗躍する。
マコトはなぜか 高校の同級でとびきりのワルのタカシに一目おかれていた。タカシはキングとしてGボーイズという集団を率いて町を制覇していたが、そこに外から現れた京一の率いるレッドエンジェルスが勢力をのばしてくる。町では両チームの小競り合いが続き、一触即発。両者の決選を回避するため、マコトが乗り出した矢先に、事故が起こり、若者が命を落とす。
後へはひけない復讐戦にもつれ込む両チーム。マコトはどうするのか・・・。

脚本・作詞に柴幸男(ままごと)、演出に杉原邦生(KUNIO)、振付に北尾亘(BAOBAB)と、次代のシアターエンターテインメントを担う、若き暴れん坊たちが集結!!

【STAFF】

原作 石田衣良
広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターに。1997年『池袋ウエストゲートパーク』でオール讀物推理小説新人賞を受賞し、作家デビュー。2003年『4TEENフォーティーン』で直木賞受賞。06年『眠れぬ真珠』で島清恋愛文学賞、13年『北斗 ある殺人者の回心』で中央公論文芸賞を受賞。著書に『娼年』『1ポンドの悲しみ』『約束』『アキハバラ@DEEP』『下北サンデーズ』『美丘』『5年3組リョウタ組』『夜の桃』『6TEEN シックスティーン』『逝年』『チッチと子』『sex』『余命1年のスタリオン』『マタニティ・グレイ』など多数。『池袋~』をはじめ、映像化された作品も数多い。

脚本・作詞 柴幸男
劇作家、演出家、ままごと主宰。
急な坂スタジオレジデント・アーティスト。多摩美術大学専任講師。
劇場から船上まで、学芸会から工場見学まで、場所や形態を問わない演劇活動を全国各地で行う。
2010年『わが星』で第54回岸田國士戯曲賞を受賞。2015年に再々演された同作は東京・小豆島で約9千名を動員。
近年は小豆島や横浜に長期滞在し地域に根ざした演劇を継続的に上演。2014年より『戯曲公開プロジェクト』を開始、戯曲を無料公開し多くの上演機会を設けている。

演出 杉原邦生
演出家、舞台美術家。KUNIO主宰。
国内外の骨太な戯曲の本質を浮き彫りにしてみせると同時に、観客の予測を裏切るような挑発的な仕掛けや、ポップでダイナミックでありながらも繊細な演出が特長。これまでの演出作品に、『エンジェルス・イン・アメリカ第一部・第二部』(作:トニー・クシュナー)や、KUNIO11『ハムレット』、KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『ルーツ』(脚本:松井周)、木ノ下歌舞伎『黒塚』『三人吉三』『東海道四谷怪談̶通し上演̶』などがある。8月には八月納涼歌舞伎『東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖』、KUNIO13『夏の夜の夢』が上演されている。

振付 北尾亘
クラシックバレエからストリートダンスまで様々なダンスを経験。2009年ダンスカンパニー[Baobab]を立ち上げ、全作品の振付・構成・演出を担う。カンパニーでの創作のほか、振付家として柿喰う客、範宙遊泳、ロロ等、演劇への振付も多数手掛ける。ソロ作品を全国のフェスティバルで上演するほか、六本木アートナイト2015やクラブイベントにも出演。
トヨタコレオグラフィーアワード2012 『vacuum』にてオーディエンス賞 受賞(2012)
第3回エルスール財団新人賞 コンテンポラリーダンス部門 受賞(2014)

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。